タイトル

プロが選ぶ電動ファン付作業着 – 目的別に適した空調服®を紹介します

Nクール®ウェアはさまざまな状況に対応するために、多数のラインナップが用意されています。
初めてカタログを見る方は、どれを選べば良いのか悩むこともあるでしょう。
ここでは、空調服®のプロから見たオススメの空調服®を紹介します。

「初めて買う空調服®なので、何を買ったらよいかわからない、コストを重視したい」
こんな方には、Nクール®ウェアとバッテリー、ファンがセットになった商品がお買い得です。


涼しさを重視するなら、Nクール®ウェアのセット商品がオススメです。
体との間に隙間を作るスペーサーがあり、首元、脇下や腕の袖口まで非常に涼しく、快適に作業ができます。

Nクール®ウェアのセット商品をショップで見る

Nクール®ウェアは素材や形状のバリエーションがあります。

・屋外なら、ポリエステル素材でUVカット付きがよいでしょう

屋外作業に適したNクール®ウェアNA-1111をショップで見る


・屋内なら、ポリエステル素材でUVカット無しがお求めやすいです。

屋内作業に適したNクール®ウェアNC-3010をショップで見る


・ヘルメット着用するなら、UVカット付きのパーカーがお勧めです。

UVカット付きのパーカー型Nクール®ウェアNB-102をショップで見る


涼しさを追い求めるなら

通常、涼しさを得るには大容量ファン+大容量バッテリーの組み合わせが必須となります。
しかし、ファンが大きくなると稼働時間が短くなるし、大容量バッテリーは重量が増えるデメリットがあります。長時間快適に作業を行うなら、なるべく身軽なほうがいいですよね。
そんな方には、Nクール®ウェアがおすすめです。
Nクール®ウェアは、ジェットスペーサーでからだとの間に隙間を作り、どんな姿勢でも風が抜けます。
効率を高めたので、通常のバッテリーでも長時間ファンを起動することができます。
また、スペーサーで物理的に隙間を作るため、リュックサックやショルダーバック、フルハーネスを着用しても首元の清涼感がいつでも得られます。
さらに、屋外作業をする方にはNクール®ウェアのチタン加工仕様が良い選択になります。


チタン加工により、紫外線・赤外線をカットでき、ファンでの冷却効果と組み合わせて更に快適に作業ができます。
Nクール®ウェアの最新モデルのうち屋外向けのものは、スーパーチタンコートにより紫外線99%、赤外線98%カットします。

どのような装備、姿勢でも長時間作業ができるNクール®ウェアは、涼しさを求める方にピッタリです。


ハードな環境で使用するなら

ハードに使えるよう、補強が入っているNクール ®ウェアもあります

工事現場などのハードな作業でお使いなる場合、服の実用性も気になるところですね。
肩や袖口がすぐに破れたりするので補強がついているか、また、ポケットやペン刺しなどの小物入れも作業効率に関わってきます。
Nクール®ウェアシリーズは、プロの要望にお応えし、肩や袖口の補強やポケットにもこだわっています。

補強タイプのNクール®ウェアNA-1011をショップで見る

補強タイプのNクール®ウェアNA-1111をショップで見る


上記2モデルの大きな差は、ポケットの形状です。Nクール®ウェアはポケットにもこだわっていて、使いやすいように内側に仕切りを設けています。

(モデルにより仕様が異なるため、詳しくは空調服®一覧をご覧ください)

外で作業するなら、チタン加工のNクール ®ウェアがいいんですね

0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x