2021年6月20日
絶対に失敗しない空調服®選び – サイズ、性能でお悩みの方へ

空調服®が欲しいんだけど、どれを選べばいいんだろう?初めてだからよく分からないから、一番安いやつを買おうかな。



目次
「やっぱり涼しい空調服®がいい!」
まず空調服®に求めるものといえば、やはり 「涼しさ」ですよね。
この涼しさに着目すると、ファンの最大風量とバッテリー電圧が気になります。
バッテリーの電圧が高いと強い力を生み出し、ファンをたくさん回転し、風量を出すことができます。
でも、ファンを強くすると騒音が気になったり、バッテリーが重くて大変です。
できれば 少ない風量で、効率よく体を冷やしたいですよね。

重要なのは、風の抜け方(風速)です。
Nクール®ウェアは 服地にスペーサーが入っており、風速を高めて首筋を冷やします。

「一つ上のサイズを選んだほうがいいの?」

よく「空調服®は一つ上のサイズを選んだほうがよい。」と言われます。
これは本当でしょうか?
一つ上のサイズということは、からだにフィットせず、隙間ができます。
ファンで空気が入ると、その人のサイズ以上に膨らみ、 太って見えてしまいます。
さらに、空気の漏れも気になります。
ではなぜ一つ上のサイズを推奨されるのでしょうか。
それは屈んだ時などにサイズがピッタリだと風が止まってしまうからです。
一般的な空調服®の場合、涼しさとサイズの合わない服のどちらを選ぶかのトレードオフなのです。
でも、屈んでもリュックを背負ってもベルトをかけても首筋の風が止まらない空調服®があります。

それは、Nクール®ウェアです。服地のジェットスペーサーが常にからだと服の空間を作っています。
Nクール®ウェアなら、 ぴったりサイズで選んでOK! サイズの合った服地で、着こなしもバッチリです。

「ファンが邪魔にならない?」
一般的に空調服®の背中の下側には、ファンが2個ついています。
特に作業されないレジャーなどでは全く気になりませんが、重機やフォークリフトを運転する方や安全ベルトや 高所作業のフルハーネスを付けるとファンが邪魔になることがあります。
このような作業を行う方はファンが背中の上側についているNクール®ウェアを選ぶと失敗がありません。

上部ファンタイプのNクール®ウェアNF-111をショップで見る
Mクールウェアは機能別で豊富なラインナップを取り揃えています。
ファンの位置に注目して、選んでみてください!
「Nクール ®ウェアはどこで買えるんだろう?」
スペックを比較するだけではみえない所がたくさんあります。
ご購入前によく調べて、失敗しない商品を選んでください。

Nクール ®ウェアってどこで買えるんですか?

